展示会・イベント
コレクション
当館について
ご利用案内
お問い合わせ
コレクション
Collection
東海道五拾三次之内 阪之下 筆捨嶺
とうかいどうごじゅうさんつぎのうち さかのした ふですてみね
大正期の阪之下
「東海道(東海道五拾三次 広重と大正期の写真)」より
阪之下の宿から眺望する筆捨山です。狩野元信がこの山を描こうとしたが、余りの美しさに筆を投げ捨て断念したという言い伝えがあります。山頂までにところどころ、岩石が露出し、渓谷を形成し、二条の滝が流れています。茶店の旅人は、その絶景を眺め、清涼な空気をすって休んでいます。下からは荷を積んだ牛が茶屋に近付いてきています。