展示会・イベント
コレクション
当館について
ご利用案内
お問い合わせ
コレクション
Collection
東海道五拾三次之内 戸塚 元町別道
とうかいどうごじゅうさんつぎのうち とつか もとまちべつどう
大正期の戸塚
「東海道(東海道五拾三次 広重と大正期の写真)」より
戸塚は鎌倉への分岐点であり、「左かまくら道」の道標が灯籠とともに描かれています。江戸から十里半で健脚の人の初日の宿になります。江戸を出て初めての峠道でかなりの難所でした。左にある茶屋「こめや」は最近まで続いていたようです。客を迎える女と馬から降りる旅人と館を、同じ目の位置から大きく動的に描いています。「こめや」に下がっている講中札もおもしろいです。