ゾネントアの月のお茶
たまには本の話でも
こんにちは、木村です。
スタッフブログの更新が止まっておりました。
心の中で10回はアップしていたのですが…誠に申し訳ございません。
毎度ブログの内容に行き詰まり、本について書いたらなんか負けと話していましたが、
負...
ゾネントアの月のお茶
いつも知足美術館を応援していただき,ありがとうございます。
こんちには。高橋@受付ノ人です。
眼科の先生に「涙,全然ないね」って云われました。
さて,知足美術館では本日2月8日より
【古都・大和路を描く 松山キヨヱの...
冬は何をして過ごしますか
明けましておめでとうございます!きむらなおひろです!
2022年になり、気がつくともう2週間が経とうとしています…
皆様いかがおすごしでしょうか !
今年も知足美術館を何卒よろしくお願いいたします!
現在、知...
走れ!
こんにちは、木村です。
気忙しい12月。あっという間に年の暮れでございます。月日が流れるのが早いこと早いこと。
知足美術館の2021年の営業は本日が最終日です。本年も多くの方にご来館いただきありがとうございました。
新年は...
すみっコ
前の投稿からしばらく時間が経ってしまいました。
気づけばもう季節は冬、年末まで2ヶ月無いと思うと驚きです。
気温もぐっと下がりましたが、知足美術館は絶賛営業しておりますので
ぜひお越しください!
「すみっコぐらし」は大人...
守宮の出でし夜のこと
いつも知足美術館を応援していただき,ありがとうございます。
こんちには。高橋@受付ノ人です。
〈馬齢を重ねる〉という言葉が似合う年齢になってまいりました。
…………謝って! 馬に謝ってぇぇぇぇ!!!!
さて,知足美術...
ちょっと待ってよ、夏
こんちには木村です。
日が沈むとリーンリーンと鈴虫の鳴き声が聞こえるようになりました。季節は少しずつ秋へとシフトしていますね。皆様、夏をいかが過ごされましたか。
これをせずに夏は終われない!と私は先日、すべり込みでピーチ・メルバ...
暑い日にはこれ!
8月に入り暑さが本格的になってきましたね。
外出時は常に日陰を探しながら歩いていますきむらなおひろです。
私は毎日30分かけて徒歩通勤しているので、会社に着くころにはお風呂あがりかな?と言わんばかりの汗の量。早く涼しくならないかなと...
アジアン・ドリーム
いつも知足美術館を応援していただき,ありがとうございます。
こんちには。高橋@受付ノ人です。
『100万回生きたねこ』で泣けません。
さて,知足美術館では【涼風とともに】が好評開催中です。
休憩&涼みがてらにでも,ぜ...
幸福の黄色いトンボ
こんにちは、木村です。
先日、自宅玄関のドアに黄色いトンボがとまっていました。
トンボって近年めっきり見かけなくなったと思いませんか。
私だけでしょうか、ここ数年どころか20年ぶりくらいに見た気がします。
...
餃子は皮を堪能するもの、焼売は餡を堪能するもの
こんちには!きむらなおひろです!
5月もあっという間に中旬ですね。
最近は雨の日が多くジメジメした日が続いていますね。
雨が降っていると外出するのも億劫になってしまい、ついつい家で過ごす時間が長くなってしまいますよね。
そん...
ココロオドル
いつも知足美術館を応援していただき,ありがとうございます。
こんちには。高橋@受付ノ人です。
女性用小さめサイズのマスクをすると,耳が引きちぎれんばかりに痛くなります。
さて,知足美術館では【ヒスイ文化を読む】が好評開催中...